全日本模型ホビーショー2012に行ってきた 東京マルイ編その1

・HK416D ・2012年年末発売予定 ・価格:¥64,800(予価)

ついに来ましたよ!マルイの次世代HK416D。凄く欲しい、けど凄く高い・・・でも欲しい!当面値段の動向を見守るとします。

で、真面目な話に戻ります。仕様とてはご多分に漏れずアウターバレル差しかえによる10inと14.5inのコンパチ。各種刻印はレーザー刻印で再現。また、何処ぞのハンドガードからバッテリーケーブルが伸びてくる奴は違いバッテリーはストックに収まります。

 

 

 

 

 

続きを読む »

全日本模型ホビーショー2011 に行ってきた ハセガワブース編その2

またえらく間が開きました。
久々に時間が出来たのでFPSに入りびったていたせいです。・銀箔フィニッシュ ・2011年12月発売予定
・価格:¥2,835

伝統工芸と最新素材を合わせた全く新しい!なんだこれ?
ハセガワの局面追従シートでリアル銀箔を扱えるようにした代物なのですが、1シートのお値段がとんでも無い事に。ただ、銀は酸化には強いのですが硫黄と結合して黒くなるのでそれは覚悟してとの事です。

 

 

 

 

 

 

・金箔フィニッシュ ・2011年12月発売予定
・価格:¥3,150

銀があるなら当然金がある!お値段もさらに上昇。モデラーにとって金属表現は永遠の課題でしょうが、メッキとも違う品のある金ってのは塗装での再現は相当難しいものがあるのでこういったものは表現がが広がって良いのですが、いつかの時の為に買っておくにはちょっと高すぎる。

 

 

 

 

 

 

 

・パールフィニッシュ(細目)/(大粒) ・2011年10月発売予定
・価格:¥1,050

表面に張るだけでパールフィニッシュ風に仕上げる事が出来る表面追従シート。全面パールでなんて時は逃げ道がないですが、ピンポイントでパールにしたいって時は大変優秀なんではないでしょうか。シート自体は透明なのでクリアパーツに張るのも有りでしょうし。

 

 

 

 

 

 

 

・竹ピンセット ・2012年12月発売予定
・価格:¥1,575

柔らかいのでパーツを傷つける事もなく、電気を通さないのでボタン電池などをつかんでもショートしない京都の職人の手作の竹製のピンセット。竹ピンセット自体は珍しいものではないので使い勝手に何処まで財布の紐を緩められるかですね。

 

 

 

 

 

 

 

・熊野筆シリーズ ・来春発売予定
・価格:各¥840

なでしこジャパンに送られたりと最近化粧筆として有名な熊野筆を模型用に仕上げたもの。安いものなら100円以下で買える中この価格は割と高い部類ですが、千円超えが普通のコリンスキーの面相筆がこの価格は安い方だと思います。

 

 

 

 

 

全日本模型ホビーショー2011 に行ってきた waveブース編

そんなこんなで一週間経ったわけですが大分先は長い・・・・HGプッシュ式ピンバイス ・10月下旬発売予定
・価格:¥1,680

おなじみの指で押さえてクルクル回すタイプとは異なり、本体を上下に動かす事によって刃を回転させるピンバイス。余り精密な作業向きでは無いでしょうが面倒な作業を短縮出来そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・HGマルチハンドル ・10月下旬発売予定
・価格:¥1,350

ピンバイスにドリル刃やルーターのビットなどを取り付けるときの煩わしさから解放してくれるツール。本体の内部は収納スペースになっており工具を収納する事が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

・(仮)ルーペスタンド2 LEDライトつき ・発売時期未定
・予価:¥7,875 付属品:ACアダプター、C型クランプ、固定ベース、レンズ保護袋

細かい作業向きのLEDライト付きルーペスタンド。アーム部はフレキシブルなになっており自由に動かせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズの倍率は三倍。歪みも少なくクリアで違和感はほとんど感じませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

机などに固定して使えるクランプも付属。

 

 

 

 

 

 

 

 

・(仮)HGパーツオープナー ・発売時期未定
・予価:¥399 ・付属品:刃先保護カバー

一度はめたパーツを外す為のツール。刃が金属のようなのでパーツ側の保護対策がどうなっているかが気になるところ。先端をプラ製のビットにして消耗品として交換していくってのも有りだとは思うんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

従来のヤスリとは異なり横方向にスライドさせる事で切削するヤスリ。長いパーティングラインや合わせ目を処理する時に使えそうです。ヤスリがけの自由度が上がるので1本は欲しいかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

・(仮)ラチェットドライバー ・発売時期未定
・価格:¥1,365 :付属品:ドライバービット16種類

柄の部分にビットが収納出来る小型のラチェットドライバー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・HGワンタッチピンバイスセット ・12月中旬発売予定
・価格:¥1,575 ・付属品:専用ドリル刃3本(1.0/2.0/3.0mm チタンコーティング済)、
収納ケース

・HGワンタッチピンバイス専用ドリル刃単品(1.0~3.0mmまで/0.1mm間隔)
・価格:各¥357 ・2011年冬より順次発売予定

専用設計の刃によってワンタッチで刃が交換可能なピンバイス。刃はチタンコーティングにより長寿命化されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・太鼓の達人[初代]アーケード筐体 ・1/12プラスチックキット
・2011年12月発売予定 ・価格:¥2.940

アイマス筐体の時も大丈夫かと思いましたが、筐体シリーズ第二弾は太鼓の達人。コレ単体ではなくフィギュアと絡ませるのが推奨ですよねコレ。

全日本模型ホビーショー2011 に行ってきた東京マルイブース編 その2

・COLT GOVERNMENT Mark IV SERES’70(コルト ガバメント マーク4シリーズ 70)
・ガスブローバック ・2011年12月発売予定 ・価格:¥17,800ブルーフィニッシュやシリアルナンバーを再現したこだわりのガバメント。

 

 

 

 

 

 

・XDM-40 ・ガスブローバック
・2011年11月~12月発売予定 ・価格:¥16.800

スプリングフィールド・アーモリー社のハンドガン。大型ピストンを採用し強力なリコイルが体感出来ます。現物の空撃ちをしてきましたが、実際かなりガツンと衝撃が来ます。

 

 

 

 

 

 

 

グリップの交換によりサイズを三種から選択可能。マガジンは実銃同様に鏡面仕上げになっています。

 

 

 

 

 

 

 

・M&P ・ガスブローバック ・鋭意進行中

・HK45 ・ガスブローバック ・鋭意制作中

去年から鋭意進行中の面々からXDMがはれて製品化されて少しさびくなったケース内。

 

 

 

 

 

 

 

 

・SCAR-L CQB ・電動ガンBOYSHG

対象年齢10際以上用の縮小モデルですが、このなりでセミ/フルの切り替え、可変ホップアップと昨日は普通の電動ガン並。本体の作りも、前後のサイトは折りたたみ可能、リアサイトは脱着可、おまけにストックまで折りたためると言う贅沢っぷり。今の10才が羨ましい。

 

 

 

 

 

 

ボーイズオリジナル規格のレールシステム用オプション。

 

 

 

 

 

 

・M9A1 ・電動ブローバック

同じく対象年齢10才以上の電動ガンでこちらは電動ブローバック。

 

 

 

 

 

 

 

実銃はM9にアンダーレールを追加したものですが。こちらは同社のハンドガン用のフラッシュライトが装備可能なアンダーレールになっています。

 

 

 

 

 

 

 

・SKYBORG ・価格:¥4,980
こちらはラジコン部門の飛びものの新作。しかし飛行機やヘリではなくオーニソプターと言われる鳥のように羽を羽ばたかせて飛行するタイプのラジコンです。おもちゃとして商品化されるのは珍しいのではないでしょうか。

東京マルイブースはコレにて終了。次はWAVE予定です。