ワンダーフェスティバル2013冬に行ってきた コトブキヤ編その1

はてさて幾らになるのしょうか、このゴジュ様は。 

・HMM ゴジュラス ・2013年発売予定 ・価格:未定

残念ながら全身ではなく頭と尻尾のラピッドプロ、それでもそれでも存在感抜群です。フラッシュで飛んでるのはご勘弁を。

IMGP7344

ゴジュヘッド。キャノピーがないので多少見栄えが違いますがまさにゴジュラス。

IMGP7348

 

横から。

 

IMGP7352

 

尻尾。関節が多いのでパーツ数を考えたくない世界です。

IMGP7351

 

本来歩行時の支えであるアウトリガーも相当動くようになっているようです。心なしか二連装砲も逞しくカブトムシくらいなら余裕で撃ち落としてくれそうです。

IMGP7353

 

尻尾の先端部、重りを入れるところですね。ゴジュラスの尾が自在に動くというのは非常にワクワクします。欲しいけど、出もお高いんでしょう!・・・キャノン背負ったら考えよう、うん。

IMGP7356

 

 

 

・HMM EZ-015 アイアンコング シュバルツ仕様 ・2013年6月発売予定
・価格 :¥12,600

ただでさえバカ高いのにビームガトリングを背負った漢仕様でこのお値段。でもBDBOXを見た後に欲しくなるって寸法よ!そもそも当時再現したくてもカスタムパーツの入手難易度が異常だったのでなんちゃって再現すら出来なかった恨みが晴らせます。

IMGP7357

 

 

 

・D-STYLE グスタフ ・2013年4月発売予定 ・価格:¥2,415

ほかのD-STYLEゾイドを載せる事が出来るグスタフ。ちゃんとコックピットが複座になっていてムンベイとフィーネが乗っています。オリジナル玩具は大型を載せようとするとキャリア二枚使うんでがっかりしたのもいい思い出・・・

IMGP7339

 

 

 

・アヌビス ・2013年発売予定 ・価格:未定

リボに負けずにブキヤも立体化が進んでいます。背中にパーツが浮かんでいるロボはやっぱりイイ。PS2の中古探しても見つからなかった。

IMGP7333

 

 

・エヴァンゲリオン初号機 ・2013年発売予定 ・価格:未定

エヴァのプラモと言えばバンダイの軟質パーツのアレですが、比較して、より全体的にかっちりしていますし、体型も新劇のやや太めな所をしっかり押さえています。

IMGP7334

 

ゴジュラスで大分テンション上がったので可愛い女の子は後編に続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です